サービス
- Home
- サービス
療育・支援の概要
小学生から高校生までひとりひとりに合わせた個別のプログラムで
お子様の個性と能力を引き延ばします。

岐阜市の放課後等デイサービスのジムズキッズ・ジムズジュニアは、小学生から高校生までの障害のあるお子様が、支援を受けるための施設です。
発達に心配のあるお子様への、日常生活における基本的な動作の指導や、自立に向けての支援、集団生活の中で習得される適応能力訓練などを繰り返し行っています。たくさんのお友達と様々な「遊び」や「体験」を一緒にしながら、お子様の「やりたい!」を応援し、またその子が持っている個性的な能力を最大限まで引き延ばせるよう職員一同、一生懸命サポートさせていただきます。
ジムズキッズ・ジムズジュニアの特徴
-
ひとりひとりに合わせた個別のプログラム
ジムズキッズ・ジムズジュニアでは、ひとりひとりに合わせた個別の療育プログラムをご提案しています。
小学生・中学生・高校生のお子様が、それぞれの課題と向き合い成長できる環境があります。 -
地域に密着したアットホームな環境
ジムズキッズ・ジムズジュニアは自宅にいるようなリラックスできる環境作りに務めています。
また、どちらの施設も各地域と密着した施設で、お祭りなどの地域行事に積極的に参加したり、協力事業所での就労体験を行い、モラル・社会性・協調性を身に付けることができます。
-
有資格者が多数在籍で安心
ジムズキッズ・ジムズジュニアのスタッフには有資格者(教員免許・幼稚園教諭・保育士資格)が多くいますので、安心してお子様をお預けください。
(※外来専門講師は除く)
療育メニュー
運動・造形・音楽・生活などの体験から五感を養う一歩先を行く療育。
地域と密着し、お祭りなどの地域行事にも積極的に参加し、
日常生活や将来の自立を行う上で必要な社会性・協調性を身につけます。
多くの職員が教員免許、幼稚園教諭、保育士資格等の資格を有し
個々に合わせた個別のプログラムをご提案し、ひとりひとりの個性と能力を引き伸ばします。
療育の5領域
健康・生活
ねらい |
|
---|---|
療育内容 身につくスキル等 |
|
運動・感覚
ねらい |
|
---|---|
療育内容 身につくスキル等 |
|
認知・行動
ねらい |
|
---|---|
療育内容 身につくスキル等 |
|
言語・コミュニケーション
ねらい |
|
---|---|
療育内容 身につくスキル等 |
|
人間関係・社会性
ねらい |
|
---|---|
療育内容 身につくスキル等 |
|
1日の流れ [一例]
平日 原則下校時~17時30分
14時頃終業時間にあわせて学校へ送迎 | |
14:00~ | 体調管理/学習 |
---|---|
14:30~ | 個別学習 |
15:00~ | おやつ |
15:30~ | 療育メニュー |
17:30~ | 順次送迎 |
土曜日、春・夏・冬休み
10時までご自宅へ順次送迎 | |
10:00~ | 朝の活動/学習 |
---|---|
12:00~ | 昼食 |
13:00~ | 療育メニュー |
15:00~ | おやつ/個別活動 |
16:00~ | 順次送迎 |
ご利用時間のご案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平日 下校時~17:30 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
土曜日、春・夏・冬休み 10:00~16:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
※土曜日のご利用時間は原則10:00~16:00となります。
- 帰りの時間の延長はご相談ください。
- 休業日は原則日曜・祝日・お盆・年末年始ですが、変更となる場合があります。
- 上記以外の時間でもご相談ください。(各学校の振り替え休み等)
- 学校⇒放課後等デイサービス⇔自宅の送迎は当事業所で行います。
- 急を要する怪我や体調不良の場合は、当方連携医療機関、もしくは保護者へ連絡のうえ、かかりつけの病院へ同行します。